今回は私の住む愛知県にあるIKEA長久手店の駐車場に並ばず入れる裏技を紹介します。
行ったことのあるかたはご存知かと思いますが、このIKEA長久手店は毎週休日になると駐車場に入るために長蛇の列ができています。
駐車場に入るだけで1時間以上かかることもあったり・・・。
そんなIKEA長久手店の駐車場に、比較的スムーズに入れる裏技を写真付きで詳しく紹介していきます。
早速本題に入っていきましょう!
Contents
IKEA長久手店の基本情報
店舗情報
店舗情報についてはこちらを参考にしてください。(公式HPへアクセスします。)
Googleマップで位置を確認
IKEA長久手店の場所ですが、Googleマップで見ると赤く囲ったところになります。

名古屋方面からは下道でも高速でも長久手I.Cの交差点を通過することになりますが、駐車場に入るためには最後側道へ入る必要あります。
休日だと、この側道に入る道が非常に混雑して長蛇の列となってしまいます。
この日は地図の①のあたりから徐々に並びだし、

側道へ入る②では完全に列が形成されていました。

駐車場に並ばず入れる裏技
では、この長蛇の列に並ばずに比較的スムーズに駐車場までたどり着く裏技を2つ紹介していきます。
裏技①日進方面から駐車場を目指す
IKEA長久手店に行く方の多くは名古屋方面から駐車場に入ると思いますが、逆方向の日進方面からお店に入ると経験上ほぼ並ばずに駐車場へ入ることができます。

具体的な流れですが、
①名古屋方面からの長蛇の列を横目に直進してIKEAをスルーします。

②しばらく進むと「愛知県赤十字血液センター」の標識があり、すぐに側道に入れるので側道に入って一番右車線を走ります。


③信号を2回右折しUターン


④IKEA長久手店が右手に見えてきたら再び側道に入って一番右車線を走ります。

⑤信号を2回右折すれば駐車場に到着します。



裏技②もう一つの駐車場入り口を利用する
実は、意外と知られていないかもしれませんがIKEA長久手店にはもう一つ駐車場入り口があります。
地図上で示すと、

ここになります。(仮に第2入り口とします。)

入り口で混むことはまずありませんし、守山方面から来られる方には非常に便利な入り口ですが、2点注意事項があります。
一つ目はこの入り口はP4(屋上)直結であるということ(P1~P4まであります。)
二つ目は名古屋方面から利用する際には目指し方を間違えると並ぶ可能性があるということです。
一つ目の注意事項に関しては、絶対に屋内駐車場じゃなければ困るという方以外にはあまり問題ではないと思います。
二つ目の注意事項に関しては、地図で説明すると

名古屋方面から第2入り口を目指すと、地図上の赤マルの部分を左折したくなりますが、この赤マルの手前からすでに長蛇の列ができている可能性があります。
なので、無難に目指すのであれば多少遠回りになってももう少し手前から左折することをお勧めします。
裏技①②を組み合わせると確実
裏技①と②はそれぞれが非常に効果的ですが、組み合わせると並び時間は全くなくなります。
というのも、正面駐車場から入庫するとP1→P2→P3→P4と昇っていくことになりますが、P1~P3は屋内で人気のため、駐車場内で空きを探すのが大変です。
結局探し回ったあげく屋上(P4)に停めることになるなら時間のロスですので、だったら最初からP4を目指せる第2入り口を利用した方が早いことになります。
実はこのルートはIKEA長久手のHPでも推奨されているものになりますので、買い物に行く際は是非とも活用してください!(地図などの詳細はこちら)
まとめ
今回はIKEA長久手店の駐車場に並ばずに入れる裏技をご紹介しました。
遠方からいらっしゃる方も多いかと思いますので駐車はさっと済ませて買い物に時間をかけたいですよね。
みなさんの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。