実務のつまづき解説 2022年3月6日 確定申告時の登記事項証明書の原本提出が不要に! 不動産譲渡をしたとき、新たに住宅を取得したときや住宅の取得のために親族から贈与を受けたときなど、建物や土地に関わる取引が発生したときは税務申告が必要となる場合があります。 これらの建物や土地に関わる税務申告については、こ …
実務のつまづき解説 2021年10月7日 契約終了の際に返還される敷金や保証金は消費税がかかる? 詳細な解説はコチラ↓↓ 解説 建物や土地などの賃貸借契約の際に支払った敷金や保証金のうち、将来的に返還されることとなっているものについては、いったんお金を預けているだけですので消費税の課税関係は生じないこととなります。 …
実務のつまづき解説 2021年4月20日 10万円未満の固定資産を資産計上したい場合ってどうする? 会社の経理を経験したことがある方にとっては当たり前のことかもしれませんが、 取得価額が10万円未満の固定資産は資産計上ではなく費用計上とすることができます。 固定資産として数期にわたって減価償却するよりも、全額費用として …
実務のつまづき解説 2021年2月21日 事業承継税制(贈与特例)の実務徹底解説!①”特例承継計画”編 今回から数回にわたって、事業承継税制(贈与特例)の実務について徹底的に解説していきたいと思います。 事業承継税制がどのような税制についての情報はネットにあふれていますが、実務となるとなかなか情報が出てきません。 納税の猶 …
実務のつまづき解説 2020年12月2日 飲食費の交際費判定、5000円ちょうどだったらどうする!?ポイントは消費税! 今回は接待交際費についてです。 税務上、会社が支出した接待交際費には一定の制限がかかります。 接待交際費についてはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。 今回は接待交際費の規定の中にある「1人あたり5 …
実務のつまづき解説 2020年11月29日 自社の消費税の経理方法ってどっち?簡単に確認する方法を解説します! 自社の経理をやっていくうえで、ふとこんなことを思ったことありませんか? こんな風に自社の消費税の経理方法について、急に聞かれてどっちかわからなくなったことありませんか? 今回は消費税の経理方法について、どこを見れば確認す …
実務のつまづき解説 2020年4月20日 新型コロナ給付金10万円はどうやって受け取る?対象者は?税金はかかるの? 新型コロナウイルスの広がりを受けて、政府は国民1人あたり10万円を現金給付することを決定しました。 外出自粛を受けて収入が減ってしまった方にとってはとてもありがたい話です。 今回はこの新型コロナ給付金こと「特別定額給付金 …
実務のつまづき解説 2019年11月27日 FXトレーダー必見!確定申告に向けて年内にやっておいた方がいいこと。 前回はFXでの収入が年末調整の対象になるのかどうかについて書いてみましたが、今回からは確定申告について書いていきたいと思います。 今年も残すところあと1か月ほどとなりました。年が明けたら確定申告をしなければならないトレー …
実務のつまづき解説 2019年11月20日 FXの収入は年末調整可能かどうか、について 会社で働く方にとってはなじみ深いのが「年末調整」ですね。 とはいえ年末に渡される扶養控除等申告書や保険料控除申告書など、何をどこに書けばわからない!という方が続出するかと思います…。 さて、私も含めて兼業トレーダーの方の …